こんしゅうは妙につかれていたので、
おやすみがとても嬉しく感じました。
いつも嬉しいけど、今週はとくべつ。
あーー早くなつやすみが来ないかな♪
もーコレばっかです。

あと、ボーナスが出るということが
決定して、とても気持ちが大きくなってしまった。
そのせいか今日はいつもより気楽にお買い物ができました。
あ、でも買ったものはすんごいショボい。
まるで中学生の買い物のよう。ま、いっか。

夏に向けてカゴのバックが欲しいのだけど、
なかなか自分好みのに巡りあえず、、。
おもいあたるお店をいろいろさがしてみたのだけど、
わたしのハートをゆさぶるバックがどーも無い。
妥協はしたくないし、、。でも早く欲しいぃぃ。

しかし、クレージュのバックに心奪われてしまった。
アンタかわいすぎよぉぉぉぉ♪
バックにでこぴんしそうになったぞこんにゃろ〜!!!

またボチボチ探してみるかな〜。カゴ。

うきゃ★



けいこく

2001年6月8日

サボリです。

サボリです。

うーーうーー。



さいきん体が変です。とても疲れてる。
でも原因不明。
仕事もそう忙しくないし、
ネットもあんまりおそくまでやってないし。
大きな悩みがあるわけでもないし。

うーーーーん。分からん。

PM9:00に寝ちゃったりしてます。
んで朝は普通どおりAM7:00とか。
寝すぎだーコレ。小学生か私は。

あ、でも不満が1つ。
会社の環境をかえてほしい。
この暑いのにクーラーがほとんど効きません。
「クーラー入れましたので窓をしめて下さい。」旨の
連絡がビル全体にあって、いちお閉めてますが
逆に暑かったり。
窓あけてる方が涼しいのですよ。イマドキ。

クーラーを新品に!!!とまでは言いません。
せめて天井にでっかい扇風機みたいなプロペラの
ようなものを付けて欲しい。
あれって付けてるのと付けてないのとでは
全然ちがうとききました。ふぇーー知らんかった。

とにかく暑い。


心配ごと発生。

2001年6月6日

きょうはエステへいってきました。
やってくれたのは私にとって「初」のスタッフさんでした。
たぶん新人さんぽい感じで。イマドキ。
しかも何か話してて妙な違和感がある。
ごくごく普通の日常会話なのにとても違和感。
なんでだろなんでだろなんでだろ、、って考えて
よーやく理解しました。

どうやら私とキャラがかぶっている模様。

私、つっこみ!ってできないのです。
どちらかってゆーとボケの方。
それなのに、このスタッフもボケキャラっぽい。
ボケの上にボケ→ボケの上にボケ→ボケの上にボケ
で、なんだか会話がわけわかんないぃぃ。
うぅぅぅぅ。
ボケの人と話すのがこんなにも難しかったなんて。
わたしもこんなふうに周りの人に負担をかけてたかも。
なんてちょっと心配になったりして。

あー、でもシャンプーハット(若手お笑い芸人)
はボケボケ漫才でした。今もなのかな。もう変わった?
前はともだちから2丁目芸人が出てるTV番組の
ビデオ借りてみてました。好きだったな、、。
元2丁目の芸人さん、今はどこで見れるんだろ。
さいきんめっきり。ゴブサタ。

笑いたい。



『本当は恐ろしいグリム童話?』

前々から読んでみたかったのだけど、
少し前に文庫がでたようで、?と?をまとめて
買ってました。

か・な・りおもしろいです。かなり。

もともと長編は苦手で、短編とか詩の本とか
しか読まないので、私にとってはとても
お手頃な長さでした。
しかも元々だいたいのストーリーは知ってるから、読み易い。さらっといけちゃいます。
しかも、

「ええぇぇえっ!実は実はそうなわけ?!」
「うっそーん。ショックぅ。いけずぅぅ。」
(←いけずぅぅは嘘です。ごめんなさい。)

って感じだし。

朝と帰りの通勤時間にバスの中で読んでます。
今よんだのが「白雪姫」と「シンデレラ」。
おもちろかったー!イイ!!!
シンデレラはね、本当にいい子でした。
白雪姫はね、実は、、、。

Zzzz。Zzzz。あーねみぃ。

あしたも読むぞ!梅雨入りなんてなんのその!


Myダーリンは体が弱い。
体重・身長・頭の大きさ(←これ関係ない)
わたしよりかナン回りか大きいのに、
すぐに体にガタが来ます。
みかけ倒しってやつですね。

おへやで2人並んでお昼寝してました。
夕方目が覚めると、ダーリンが一言。
「ず、頭痛がする、、。風邪ひいたかも。」
ふぇーー。わたしはぜんぜん平気。ピンピン。
いつもこんな感じです。

ある先輩のダーリンも「みかけ倒し」とのこと。
「どうしてですか?」って聞いたら

「腐ったシュークリーム食べさせたら、
寝こんじゃったのよー。弱いよー。」

そ、それは、、。

違うような気がします。

でも、先輩と先輩の家族はピンピンだったそーです。

う〜む。



たはは。

2001年6月3日

ハイさぼりです。

やばーっ。

2日連ちゃんだー、、。


たは。

2001年6月2日

サボリ。

はいサボリです。

ははは。



週末、おともらちと和んできました。
ゴハンの前にお買い物にいったのだけど、
薬局って最近すんごい盛り上がってる。
今日からOPENしたとゆーその薬局は
ものすんごい盛況ぶりでした。
薬局ってこんなんだったっけ!?て雰囲気で。
流れてる音楽もパラパラっぽいやつ。
男の店員さんが
「いらっしゃいませ、いらっしゃいませー」
って呼び込みしてるし。
しかも安い!
OPEN当日だからそうなのか分からないけど、
もしこれがずっと続けば私は通うぞ。

しかし、これよりか少し前にOPENした
もいっこの薬局もあなどれない感じ。
ここはマニキュアが充実♪すんごい。
階段の壁一面マニキュアマニキュアマニキュア♪
10本の指では足りないです。
色がすーーんごいきれいです。
しかもお手頃な値段だから、お遊び程度に買える。
きのうも2個買っちゃった♪たは♪
また行くぞぉ!

いま薬局が熱い!!!!!



週の半ばの休暇ってイイ!かなりイイ!
金・土・日で3連休するよりか、
水・土・日をやすんだ方がとてもラクチンです。
クセになりそう♪ふふ♪

昨日はアルコール入れて早寝するつもりが、
ついつい夜更かししちゃいました。
寝たのが3時くらい。
1度ねむたくなったのだけど、ガマンしたら
通りこしちゃって目が覚めたみたい。

んで、朝寝坊しました。
朝っぱらからパパにおこられました。
「おまえは何を考えてるんだぁぁ!」
「仕事のある前の日にそんな時間まで!バカかぁ!」
うるせいうるせいうるせいうるせいっっ!
子供じゃないんだぁぁ!フン!
せっかくお休み明けで爽やかだったのに。
もー台無しです。
いいじゃんよぉ。私だって寝たいときは寝るさ。
限界がくれば自分で分かるさぁぁ。ほっといてモォォォ。

やだよぉ。わたしに構わないで、ほっといてマヂ。




最近わかったこと。
めんどくさがり屋の貧乏性。
コレはお部屋の倉庫化をまねきます。
ハーーーーイ♪私のことです。
今日は会社をおやすみしたので、
やっとこきちゃないお部屋の片付けをしました。
目的達成☆
もーこれだけで充実した1日を過ごした気分です。

さいきん会社の方は暇で暇で、、。
ボーっと考えてたら、おうちに居る方がやること
いっぱいあるなーって思って
今日は休暇をとった次第であります。
「また休暇か?!」
って言われちゃいました。会社の人に。
いいじゃん、暇なんだしぃ。
ちゃんとやることやってるっちゅーの!フン!

しかし、、、、
キレイになったなぁ。お部屋。素敵♪プチわんだほ♪
いっぱい捨てました。雑巾がけもしました。
ところどころまだ気になるところはありますが。
女の子らしいお部屋にはほど遠いですが。
とりあえずは清潔なお部屋になった模様です♪

半日かけてお掃除したけど、お疲れ指数はゼロに近い。
会社に行くと何もしなくても疲れるのに。不思議ぃ。
社会に出るというのは疲れるものなのですねぇ。
疲れてると何もしなくてもバタンキューなのだけど、
今日はなんだか寝付けそうにない。
めずらしくアルコール投入して寝よっと。

とりあえずお風呂だぁ♪

あ、前髪も切らなきゃ。




じつは言うと眠れない、、てわけでもないのですが
最近気になること。

hitomiの衣装(とメイク)

 似合ってないし。
 それなのに、なんかイキイキしているhitomiを
 見てるのはとてもツライしイタイ。
 衣装じたいはカワイイ、、けど。
 似合ってない、、かと、、

藤井フミヤの髪型

 おばちゃんぽい、ユルユルぱーま。
 自転車に乗って電車(車?)か何かを追いかけ
 るCMのしか知らないのですが。
 似合って、、ないと思うんだけど、、な、、
 演出的にはさわやかさもねらってると
 おもうのだけど、、うーーーん、、

安西ひろこのアイメイク

 こあい。
 都会じゃこれが普通なのか。
 田舎者のわたしにはこわすぎます。
 だってまつげが、ゲジゲジなんだもん。
 極太まつげ。んで上げすぎ。
 アレやりすぎじゃないのかな。
 しかし、最近路線かえている模様。
 少しメイクが薄なった。のを見た。ちょっとだけ。

三浦理恵子の路線

 路線不明。
 セクシー系?かわいい系?うーむ。
 ○ッパレの衣装がキライかも。
 いかにもーって感じで。ヤメテクレーー。
 おじさまには好かれそう。

もしこの日記を偶然にでも読まれてた方で
ファンの方がいらしたら本当にごめんなさい。
わたしも、嫌いじゃないんです、、。決して。
hitomiとかアルバム持ってるし、、。
ただ。最近、ちょとだけちょとだけ気になっていまして、、。

それだけなのです。

明日は休暇。イヒ♪


エンジェルの虜。

2001年5月28日

映画「チャーリーズ・エンジェル」DVDで観ましたぁ♪
映画でいちど観て、ホレて。再び観ました。
「メリーに首ったけ」を観てからというもの、
キャメロン・ディアスに私が首ったけ♪♪
か、かわいすぎる、、。ぷるぷる。震えがきます。
いっつ、きゅーと!とはこのことですな。

キャメロン・ディアスを観るつもりで、
チャーリーズ、、も観たのだけど、
わたしのハートにドキュンした子がもう1人。
それはドリュー・バリモア。
か、かわいい。かわいすぎる。
なぜにあんな濃ゆ濃ゆメークが自然なんだろ。
すんごい色っぽい。かわゆい。きゅーと。素敵。
「25年目のキス」もよかったです。
レンタルして観ちゃいましたよコレ。イイですすごく。

あ。もう1人のルーシー・リューも好きです。
最初は「え?なんじゃ?」って感じでしたが、みればみるほど、
だんだん美しくみえてきます。不思議な魅力です。

あーーー。今宵はよく眠れそう。
もうっ、、チャーリーズ・エンジェル良すぎ♪

ヘロウちゃーりー♪

家族の集まる部屋。

2001年5月27日

足の踏み場もないっちゅーのは、こーゆーことを言うのですね。
今わたしのおへやがまさにこの状態。
ハンパじゃないです。
いろんな物が床にころがっていて、床が見えません。
すきまをみつけて移動します。
以前にも1度、あまりのきたなさに感動して、
写真をとったことあります。
掃除前に1枚、掃除後に1枚とろうとおもったのですが、
案の定「後」の写真は撮れませんでした。
ハハハ、、、。

妹と2人部屋なのですが、妹ももう慣れたもの。
いや、あきらめたのかも。
おへやのド真ん中でスヤスヤ眠っております。

このお休み中におへや掃除するつもりだったのに、
あっとゆーまに明日は月曜日です。
お休みあけたらますます散らかってるとゆーのは、
コレ一体どーゆーこと?!
予定外だわっ!!!!

でもなぜか私のお部屋には家族が集まってきます。
「汚いわねぇ〜」言いながら。
「じゃ、こなきゃいいじゃん。」て思うんですがね。

でも、さらについ先ほど雑誌が追加されました。
5冊もの雑誌がわが部屋に新しく仲間入りしました♪
みんな仲良くしてね!!!!



謙虚な態度で

2001年5月26日

以前、二層式の洗濯機をつかっていた頃のおはなし。
洗濯機は、まだ現役バリバリ活動中だったのですが、
ある夜家族会議で「そろそろ全自動かおっかー」
なんて話になったのです。
みんな、買おう買おうとおおはりきりでした。

すると次の日、洗濯機がピタッと動かなくなってしまいました。
きのうの家族会議、きこえてたのかしらねぇ。
あー自分はもう現役引退かも。なんて。謙虚です。

それ以後、あんまり大きな声でこーゆー話しなくなりました。
もし言っちゃっても「だいじょうぶ。まだまだ買わないから。」
なんてフォロー入れたり。
もし動かなくなったら困るし。
下手なことはいえないです。

電化製品は生きているのだ。




帰りのバスに乗ってると、途中から母校の生徒
がダーーーーッと乗ってきます。
タイミング悪いと、ものすごい量乗ってきます。
とてもオソロシイです。

、、とゆーのも、わたくしかなり暗い高校時代を
送ってまして。
なんとゆーか、、。あれは人生最大の汚点だった。
あのときから私の性格はちょっと曲がっちゃったみたい。
暗くて孤独な3年間でした。写真の顔をみれば分かります。
見たくもないですが。
今は、短大→社会人とやってきて、だいぶ回復したものの、
まだ自分に自信がもてないというか。劣等感があるというか。
地味に地味に生きております。目立たないように。

だから未だにトラウマで、母校の生徒を見ると
とてもとても怖いです。
心臓がバクバクして、体が硬直します。

いつになったらなくなるかな。
もしかしたら一生なくならないのかも、、?



かっこわるい男。

2001年5月24日

やっぱあのオジサンきらいぃぃぃ!!!
めんどっちい仕事は全部わたしにおしつけるの。
面識のない相手にお願いをしないといけないとか、
こちらの立場が弱いとか、
そういうときは全部わたしにおしつけようとする。

「コレさぁ、まちがって1個多く発注しちゃった
んだよねぇ。メーカーにさ、返品できないかな。
たんぽぽたん、電話してきいてくんない?」

あのー、なぜ「ワタシ」が頭さげてお願いしない
といけないんでしょうか。
あなたの間違いでしょ。

逆に、仕入れた物が初期不良だった場合など、彼は
なんだかとても嬉しそうです。
「なんだコレ!!初期不良じゃねーか。くっそ〜。
アイツこんなの送りやがって!」
さっそくメーカーに電話をかける。(すごく早い)
「オイ!これこわれてるぞ。急いで交換しろ!」
「ハァァァ?3日もかかるぅ?それじゃ間に合わん!
なんとかしろ!」

こゆのは自分で率先してやります。バカです。

もしね、私があなたに何かカリがあるのであれば、
お手伝いします。頭も一緒に下げますよ。
でもね、今まで一緒に仕事やってきて、このオジサンに
対して「ありがとう」と思ったことはほぼ無いです。

こんなかっこわるい男はいままでの人生の中で
初かもしれませぬ。


しごとで、
「なんっかこれ気になるなー、、」とおもいつつ、
ずっとずっと先延ばしにしてたり、
ちょこっと手をぬいてたやつって、
かならず後で大変なことになります。
「あーーー、あんなに時間があったのに、なんでやらなかったんだろ」
ってかなりの自己嫌悪におちいります。

うー。

まさに陥った、初夏の午後であります。アーメン。

葛藤

2001年5月22日

先日「う〜ん」とうなってしまったこと。

こないだかわいい雑貨屋さんに入りました。
店員(バイト?)は20才弱くらいの女の子3人でした。
お客が1人、棚の前で物をみているようでした。
わたしも特に目的はなかったのだけど、
つかつかと中に入っていったのです。
でもなんかイヤな空気が流れてるのですね。
なんだろーと思ってたら、店員の声。
「ねぇねぇ、さっきの客やっと帰ったよ。」
「うそー。やっとぉ?」「ムカツクー!」
私が感じたいやな空気とは店員3人がお客1人を
完全マークして囲ってる感じだったのですね。
見張ってるというか、なんというか、、。
その風景はとてもこわかったです。
もしかしたらその子も、かなりの時間そこに居て、
万引きとか、そういう雰囲気があったのかもしれないけど、
そこまで言わなくても、、って思ってしまった。
もしかしたら優柔不断な人で、ともだちのプレゼント
なんかを選んでて、悩んでたのかもしれないし。

わたしも雑貨屋さんって、買いたいものがなくても、
入っていって、いろいろ見ちゃう人なんです。
そしたら自然と長い時間店内をウロウロすることになるのですね。
それなのに「買わないならさっさと帰れ」みたいな
ことを言われたら、なんだかなぁと思います。

こういうSHOPってそもそもお客さんが第一なんじゃないのかなぁ。
お客に買ってもらって初めてお店が成り立ってる。
って言うのを忘れてるのでは?と。
自分たちのお給料は、どこから支払われている
かどうか考えたことあるのでしょうか。
これが分かっている人だったら絶対にお客に
こういう態度はとれないと思う。
きっと分かってないのでしょうね。
分かってないのかな。
忘れてるのかな。
それとも知っててこの態度?
それならほんとにヤバいです。

売ってるものはカワイイのに、お店の雰囲気がこんななので、
この件以来、なんだか行く気が失せてしまいました。
こんなお店はやくつぶれてしまえばいいのに、、
って悪魔なことを思ってしまった私。

でもあの雑貨屋、、かなりカワイイんだよなぁ、、。

うぅぅぅぅ、、。



雨です。不機嫌です。

さいきん思うこと。
なんでもかんでも中途半端だなー私ったら。


この髪の長さも

マスカラの量も

眉毛の長さも

マニキュアの塗り方も

ピンクのブラウスのサイズも

くつしたの丈も

靴のサイズも

そして日常も


「完全」っていうのが私の中にはないです。
1つでもいいから欲しいです。



< 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索